fc2ブログ

知覧城探訪

知覧城 続100🏰 198番目 (鹿児島県南九州市)

鎌倉時代は知覧氏が郡司として統治していましたが、南北朝時代には島津氏の
庶流の佐多氏が治めていました。後佐多氏は島津姓を名乗り明治維新まで存続
しました。
知覧城は標高170mのシラス台地に築かれ、本丸、弓場城(ゆんばじょう)、蔵ノ城
(くらんじょう)、今城(いまんじょう)の4つの独立した曲輪があります。各曲輪には
40メートルの切り立った崖が今も当時のまま残っていました。
chi2-1b.jpgchi3-1b.jpgchi3b.jpgchi5-1b.jpgchi5b.jpgchi6b.jpgchi7b.jpg  chiranb.jpg

スポンサーサイト



鹿児島城探訪

鹿児島城 100🏰 97番目 (鹿児島県鹿児島市)

鹿児島城(鶴丸城)は1601年頃島津家18代当主・初代藩主家久が建設
した居城で、背後の山城(城山)とからなる城です。明治初期には「御楼門」
という大手口の櫓門と多門櫓、角櫓が現存したが、明治7年に焼失します。
現在は本丸跡に黎明館、二の丸跡に県立図書館、美術館が建っています。
遺構として石垣や塀、西郷隆盛の私学校跡地にある出丸跡、大手門との間
に架かる石橋が現存しています。私学校の石垣には西南戦争の際の弾丸跡
が多く残っていました。
kago5b.jpgkago6b.jpgkago3b.jpgkago4-2b.jpgkago4b.jpgkago2b.jpgkago7b.jpgkagoshimab.jpg
プロフィール

やっさん

Author:やっさん
蟹座の大阪生まれ。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR